江戸時代、名古屋城の築城のために沢山の人々が名古屋にやってきました。
有松の住人の一人である竹田庄九朗は、九州から来た人々の着用していた絞り染めの衣装を見たことをきっかけに、
三河木綿に絞り染めを施した手ぬぐいを、有松を通る東海道にて土産として売るようになりました。
この後、尾張藩が有松絞りを藩の特産品として保護したことから、有松絞りの歴史は始まったと言われています。
また、有松絞りと共に繫栄してきた昔ながらの街並みは、日本の重要伝統的建造物群保存地区に指定されています。